単位再起動


朝から昔の単位の話しになり……。あれ?どこから?
そうだ舵手Bが「昨日水10で、片瀬那奈がお米が3俵送られてきて……食べた」
って、話ししてたんだっけ。


と、ここで再起動
「俵」って今で言うとどのくらい?
単位が気になり、すかさず舵手Bに投げかけ〜!


しばらくすると舵手Bが単位一覧をみんなに送ってきてくれた!


☆舵手Bより〜
石高は、お米の単位です。
1合=(この下に「勺」があります。1合=10勺)約150グラム
1升=10合=約1.5キロ
1斗=10升(=100合)=約15キロ
1俵=4斗(=40升=400合)=約60キロ
1石=10斗=2.5俵(=100升=1000合)= 約150キロ

おおまかにみて一石の米は人間1人を1年間養える分量なので、加賀百万石だとすると、
加賀金沢藩の人口はざっくりいって100万人くらいだったということになります。


☆舵手Bの私見
1石=1000合を、1人が365日で食べきるとなると、
1日約2.7合のお米を食べていたということになります。
江戸時代の庶民が、そんなに米が食べられたとは思えませんが、
大名も上級武士も含めて、ということなので、まあいいかな、と。


☆上記メールに対し、舵手Aの意見 〜
炭水化物取りまくってもカタセナナの体型は保てるのか!
ってことが衝撃的でした!>水10

水10といえば、オリラジの番組はひどかった…。


☆上記メールに対し、再起動のお返事〜
炭水化物だけ食べてりゃ痩せるんじゃない?って再起動の勝手な見解。
肉とごはんの融合がダメらしいわ。

水10見たかった。
あとオーラも最初から見たかった。劇団ひとり、おもしろかったらしい。
オリラジも見なかったけど、どういう系?


以上



朝から、仕事以外のところに情熱を傾ける社員たちであります!


あぁー、今日締め切りの仕事が2つも残っているのにぃ。
とっとと片付けるッスー!!!